【5/28実施】OSAKAしごとフィールド様で求職者向けセミナー「自分を活かすキャリアデザイン」

お知らせ

昨年冬に実施して好評だったセミナー
「強みや得意を見つけよう!自分を活かすキャリアデザイン」
今年も実施させていただきました。

オンラインでのウェビナー形式だと、受講生様の反応が直接得られないので
またこうしてご依頼いただいたり、アンケートのご感想を拝見すると
皆さまのお役に立てているようで嬉しく思います。

受講後アンケート

■満足度:96.6%

■自由回答

  • とてもわかりやすかったです。先生がご自身で言われたキャリア迷子ですがその経験が今回の私にはとてもためになりました。
  • 視点を変える。考える時に否定をする時は否定しない考え方にするマインド面もとても参考になりました。ありがとうございました。
  • 内容の濃いセミナーで勉強になりました。本当にありがとうございました。
  • 自分のできることから行動していく。
  • 時間配分がとてもしっかりされていて、とても聞きやすいお話でした。
  • 年齢が高いですが、ホメオスタシスがとても強いので変えていければ…思っています。
  • 私も氷河期世代で、新卒からズッコケて以来、派遣社員やアルバイトをしてきました。最近では派遣やアルバイトの時給も上がっていますし、このままでいいか…と思ったりもしてますが、、心のどこかで「こんなはずじゃ…」と思う自分もいます。
  • 普段は自分の思考に凝り固まっていますが、こうしてセミナーを受け、講師の方から考え方のコツや前向きなためになるお話を聞いたり、実際に自分自信に向き合ってみるのは、とても貴重な体験になりました!とても前向きになれました。
  • 野本先生のキャリアのお話を聞き、氷河期世代からでも立派にご活躍されていらっしゃり、とても勇気をもらいました!
  • この度は、貴重なセミナーのお時間を、どうもありがとうございました!
  • 無職で自己肯定感がどん底でしたが、私にも強みがある と思えました。
  • どのような内容か参加しなければわからないが、予想以上に参加してみて大変ためになった。
  • このセミナーを12月にも参加していて2回目でした。講師の先生が話している内容を覚えていました。取り組んだワークの内容が違っていたのでためになりました。ありがとうございました。

強みとは当たり前にできていること

私たちは、強みや得意と聞くと、知識や経験、実績、能力など、自信があると自覚しているものというイメージを持つかもしれません。

強みや得意とは、生まれ持った資質や才能をベースに、自然とやっている得意な行動パターンや思考プロセスのことで、言い換えるなら、あなたが無意識で、当たり前にしていることこそが、真の強みです。

そのため、当たり前になっている特性や個性だからこそ、自分の強みに気づきづらい・・・ということが起きます。

強みを見つけるためには

では、この強みはどうやって見つければいいのでしょうか?

いくつか方法はあると思いますが、今回は3つの切り口をご紹介します。

  • 役割から見つける
    これまで集団の中で、どのような役割を担うことが多かったでしょうか?
    いつも任せられる役割、自然にやっている役割から強みを見つけることができます。
  • 経験から見つける
    過去に頑張っていたこと、できたことを思い出し、その時どのようなことを考えて、どんな行動を取っていたのかを振り返ることで、強みを見つけることができます。
  • イライラから見つける
    誰かの言動からイライラしたことを思い出しましょう。イライラすることは、自分にはできることで、他人ができていない時に湧いてきます。自分ならどうするだろうかを考えることで、強みに気づくことができます。

強みとは、自然にしてしまう行動や思考の特性です。

その特性は、役立つ場面もあれば、マイナスに作用する場面もあります。
役立つ場面では強みと呼ばれ、マイナスに作用する場面では弱みと呼ばれます。

つまり、強みとは、「役立つ場面で発揮される自分の特性」とも言えるのです。

例えば、
「手順やマニュアルに従って、着実に進めることができる」という特性を持っている場合

<強み>
マニュアル通り、ミスなく進められるので、安心して任せられると褒められる。

<弱み>
マニュアル通りにしか取り組めず、臨機応変に対応しろと叱られる。

強みや弱みを知るために、自分の特性を理解しておくことが重要です。

自分の個性や特性がわかる「HRパーソナルスタイル」

自分の強みがわからない、自分の特性が知りたい、という方にオススメなのが
「HRパーソナルスタイル」です。

自分の個性を客観的に知りたいときは、ぜひご活用くださいね。

タイトルとURLをコピーしました